
Hさんの大奮闘
29日は奥様のお誕生日なので教わったオムライスを家族全員にふるまう! スゴイ!10個のオムライスを作ったそうです。 一番最後に作った自分用のオムライスが一番上手にできました。って^^ へとへとに疲れて今晩はぐっすり寝れるでしょうね!

男子教室
今日のメニューは 家料理のじゃがいもコロッケ フワフワオムライス 簡単で美味しいレタスだけサラダ ガレット 皆の笑いと私のちょっと待って!!の声が飛び交うの男子教室です。 コロッケは一手間抜いても上手に仕上がる! サラダは合間に作る事が出来るので使えるわよ^^ たくさんの種類を男子がよくこなしていると思います。 味見を必ずしてね! エビのガーリック焼きは一人3尾だから1尾ずつ味見して! と、言っても皆さん座って食べたいから躊躇していましたね。 できたての味見をするのも勉強なのよ。 美味しい! Sさん『今度夕方から教室して後は酒盛りってのはどうかなあ』 おもしろいですね^^ 皆さんの進歩は楽しみです。

☆オフェリア麗先生ワークショップ開催☆
an・anのカリスマ占い師がケセラで恋に仕事〜全出来事を極限見抜く! 6月5日(火)16時から18時40分 6月6日(水)10時から15時 お一人様15分 コーヒーとシフォンケーキ付き 2,000円 生年月日と出来ましたら生まれた時間も書いて ご希望の日時をお知らせください。 詳細はお問い合わせください。

12日のパン教室の復習料理
☆Sちゃん☆ 家のコンロがIHなのでちょっと焦がしました^^; 上手ですね。真ん中に鰻が入っているし、焼き方もきれいだし申し分ないです。 売れるわ! ☆パン名人のSさん☆ あん食と黒糖蒸しパンを早速焼いたそうです。 最後まであんこが入っていて好評だったそうですよ^^ ☆Aちゃん☆ お茶の先生のおばあさまが 懐石に使える。と喜んで下さったそうです。 ヨカッタね!Aちゃん!!

パン教室
今日のメニューは あん食 イワシのハンバーグ ひじきのサラダ 黒糖蒸しパン おまけ:ウナカマちゃん巻き ちょっとあんこの入れ方にこつがいります。
空気が入ってしまい空洞ができませんように。 いわしをさばくところも勉強しました。 頭を持って、こうやってずるっと内蔵までとるのよ。 慎重にしていたSちゃん。 『あっ!頭が取れちゃった!』 妊娠7ヶ月のパン作りJちゃんに ひじきサラダは妊婦さんにいいからね! 黒糖蒸しパンは理科の実験のようにつくりました。 美味しいの? 今日のあん食を楽しみに参加したJちゃんですが、 黒糖蒸しパンの方に興味をもったそうです^^ そして先日撮影で使ったうなかまちゃんの登場です。 あらら 皮まで本物みたい!って皆で楽しみました。

うなかまちゃん
石川県の七尾にカニかまで有名なスギヨさんが 6月に新しくなったうなかまちゃんを発売するので 商品写真のお料理をつくりました。 このうなかまちゃんって 蟹かまぼこの鰻版 3年程前にやっと見つけて食べてみたけれど やはりかまぼこから脱していなかったからふ〜ん。で終わっていました。 ところが今回のうなかまちゃんは鰻です! 竹串にさしたらパパの晩酌の肴にピッタリ。 旨い!早い!やすい! こんな感じで朝8時半から撮影が始まりました。 切り方、調理の仕方 にこだわります。 商品を美味しく見せるために特別な事をしているのかな? って思っていたのですが、 商品開発の方がいらっしゃって 見た感じと味が一緒じゃなければダメ! ウソのない商品作りをしている事に一消費者として頼もしく思いました。 お店で見かけたら一度ためしてみてくださいね^^ 鰻の小骨まで感じることができるうなぎかまぼこでした。

ヘルシークッキング
今日のメニューは まごわやさしい まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しいたけ、いも です。 グリーンピースと米のスープ ごまのアイスクリーム ひじきのサラダ いわしのハンバーグ ごまのアイスクリームはトローンとして大好評 これでカフェできるかしら?

S婦人のパン屋さん
食パンの世界から ピザの世界へ 今日のピザは 加賀野菜、五郎島金時、蓮根 を入れてつくったそうです。 皆さん楽しそうですね。 きっと皆の美味しいを楽しみながら作っていらっしゃるんでしょうね。 いい人生ですよね^^

K博士の復習料理
もう、こうなれば 参りました!の一言でございます。 『チリコンカーンは黒毛和牛のミスジ入りで、キドニービーンズがなかったのでミックスビーンズとヒヨコマメで作りました。ジャガイモのピュレとよく合いました。パンは基本の素材なのであっさりめで美味しかったですが、レーズンとオレンジピール入りも作ってみました。
おまけにパエリヤは今回は鯛とオレンジでしてみました。さすがレモンがなかったので代わりにオレンジはどうかと思ったが意外においしい。連休でしたので、回鍋肉、肉まんとあんまん、オニオンスープも復習を兼ねていただきました。』 ね!お料理って楽しい!! ですね!

キッズ教室
今日のメニューは いろいろお好み焼き バターもち ビスケット あら〜ぁ 今日は賑やかだったわ^^ でも、学年がバラバラだったからか 大きな学年の子が自分の作業が終わったら小さな学年の子のお手伝いに行く。って誰も言わないのに自然にできちゃうってスゴイなあって思いました。 自分の分のお好み焼き、 自分の分のビスケット それぞれ上手にできて おいし〜ぃって。 皆と食べると美味しい?美味しいね!って言い合えるからいいですね。 焼く前のビスケットです。 皆で大騒ぎして作ったから楽しかったね。 Kちゃんが近づいてきて 昨日お弁当をつくった。 たこさんウインナーとかおにぎりとか作ったよ。 う〜ぅ。可愛い お母さん写真あったら送って下さいね。 ******************************************** Kちゃんのお弁当 キッズ教室で『昨日お弁当をつくったよ!』 って教えてくれたKちゃんのお弁当の写真を送ってきてくださいました。 教室でもお料理が好きなんだろうなあ。って感じますよ。 作ってみたいお料理があったらリクエストしてくださいね