

ぎゅっ!!っとゆうどき
先日テレビで 主婦がお台所で調理していると体温がとても熱くなり 熱中症になる事があるので 時短料理か買ってきたお惣菜が流行ってるっていってたわ。 買ってきたお惣菜だと高くつくし量もないので 育ち盛りのお子様のいらっしゃるお家では大変ですよね。 で、ゆうどきでは放送時間的にも丁度 時短料理の私の出番です^^ 毎回、デェレクターさんからお題を頂き毎日毎日考えて パパッと作れて健康目指すお料理の食材や作るのにかかる時間を話し合ってきめて行きます。 ゆうどき!だから、テレビを観終わって 「よっこいしょ」と立ち上がり 冷蔵庫を覗き込み さっき観たのをつくってみようかな? って感じになると良いかなあ。 今日も真剣勝負です。 ちなみに私が手に持っているのは 昨日誕生日プレゼントに96歳のおじいちゃんからいただいた太いきゅうり。 加賀の名産太きゅうりではなく、太いきゅうりだそうです^^


今日は私の誕生日
昨日、次女と次女の次男が帰ってやっとばあや生活が終わってホッとしていたところ ピンポ〜ン お花屋さんが花束を届けてくれました。 明日の北陸朝日放送のギュッ!と石川 ゆうどきLIVEの中継にはえるように派手な花束に作って。 と、妹夫婦が誕生日にプレゼントしてくれました^^ ○○歳 めでたくないけど嬉しいです。 これからはお互い相手に世話をかけないように頑張らなきゃ 明日の放送に映るかな?


パン教室
本日のメニューは、 ・ピタパン ・カプレーゼ ・バジルソース ・豚肉の黒酢煮込み ・チーズマフィン ベランダで育てたバジルが茂ったので 保存できてあると便利なバジルソースを作りました。 もちろんそのソースの出来映えを確認すべくパスタをつくりました。 このソース覚えておくとお料理上級者見えまちがいない! 一つ一つに愛情込めて いただきます!

7月31日(水)ギュッ!とゆうどき 打ち合わせ
石川県っていいな。って思うのは ご近所さんからお野菜をいただくこと。 妹が金沢にお嫁に来て父がそこへ遊びに来ていた時 お隣の人がお台所の窓から おかずを沢山作ったから食べて。とくださったのを見て 娘はなんと良い土地にお嫁にきたんだろう。って安心して帰ったんですって。 特に夏野菜は沢山頂き材料豊富ですよね。 なので 今回は夏野菜の大量消費!! のお題をいただきました。 私の自慢の1品をご紹介致します。 だまされた!と思って観てくださいね^^