

ヘルシークッキング
今日のメニューは ・ごぼうのかき揚げ ・レタスのポトフ ・さつまいもと牛肉の甘辛炒め ・大根と鶏 ・かぼちゃのプリン 皆で手分けしてどんどん作って行きました。 ショウガをすりおろしてください。 ふと見たらショウガが大根おろしのように山盛り^^; ちゃんと言わなかった私が悪かった・・・・・・。 目からウロコのメニューを試してみて 美味しかったらすぐお家で作ってみてね!


じゅんちゃんのパン屋さん
早速作ってくれました。 3人の子育て中ママさんです。 さつまいも餡で焼いてみました。 甘さも程よく美味しく焼けました。 と、送ってきて下さいました。 倖せ時間をもってるのね! いい子に育つワ^^


みっちゃんのお孫ちゃん
先日のパン教室に参加してくださった みっちゃんのパン屋さんでおなじみの みっちゃんのお孫ちゃん。 さーーーすが! ハートのかぼちゃのパン。 もりもり感がすごくおいしそうです。 熱心に覗き込んで参加していたものね。 Hちゃん、その調子で頑張れ!


キッズお料理教室
今日のメニューは ●ホットサンド ●カレースープ ●ハロウィンクッキー 今日もワイワイと女子会クッキングになりました。 皆で好きなようにクッキーを作ったり 順番に混ぜたり協力しながら作る事ができました。 ホットサンドに薄い食パン4枚!? たべれるかなあ〜 って言ってAちゃんみごとペロリ! 自分で作ったの美味しかったンだね^^ 小学校5年生の女の子に 「先生!そんなお年に見えない〜。わかいぃ!」 って言われちゃった。 どうとっていいのやら^^; *おまけ* ホットサンドをペロリと全部たいらげてしまったAちゃん。 お家に帰ってママへのお土産が無い;; そこで習いたてのサンドイッチをお家で作ってみました。 涙がでますね。 上手につくれました。 花丸です。 *おまけのおまけ* 翌日もAちゃんのママからメールをいただきました。 おはようございます 昨日作ったサンドイッチを、 ホットサンドメーカーで加熱した朝ごはんです。 これも先生に送っておいて! と娘に頼まれました。 Aちゃん! 百点満点です^^


男子クッキング俱楽部
今日のメニューは 9月にテレビで作った ●肉巻きおにぎり ●いりどり ●レタスのポトフ ●スイートポテト 先月リクエストをいただいた肉巻きおにぎりです。 これはとっても簡単・美味しい・ゴージャスの3拍子☆ ダイナミックに作って奥様、お嬢様にふるまって差し上げてね! レタスのポトフも え!?っと思うでしょうけど これまた美味しいのよ@@ 色々話しながら作っていくのだけど 遅刻してきたSさん 『すごく怖いヒト教えてあげる!』 怖いヒトならここに怖いヨシコ先生居るけど・・・・・。 『ちがう!ちがう!怖い秘湯(ヒトウ)や!』 ってな漫才みたいな会話でした。 この料理教室の後、台風で北陸新幹線が運休になって 米原経由で東京での学会におでかけになられたK博士。 お忙しいところご参加ありがとうございました。


ゆうドキ!を観ました
コロッケ倍量で作ってもあっと言う間になくなりました。 4歳の年中組の女の子も衣付け一緒にしました と10月9日のゆうドキ!でご紹介しました 揚げないコロッケをお子さんと一緒に作ってみたそうです。 大きな口で食べる可愛い写真とコメントが届きました。


みっちゃんのパン屋さん
StartFragmentガタガタですが、レーズンたっぷりで、美味しくなりました。
と、写真を送ってきてくれました。
食べやすそうな形だし レーズンたっぷりいいですね^ ^
レーズンは抗酸化作用もあるヘルシー食品です。美味しく食べて健康的
今日は昔でいうと体育の日です。健康つながりで、もうひとつグーですね^ ^
EndFragment


10月9日はHAB北陸朝日放送テレビ・ケセラから生中継でした。
お好み焼きソースを使って
●揚げないコロッケ
●イカやき
●根菜のソース煮
をご紹介いたしました。 揚げないコロッケはスタジオから『すごい!』をいただき、小さいガッツが出ました。
生放送直後に テレビを見たんですが 大根煮る料理 詳しく教えて欲しいとケセラに電話がかかりました。ゆうドキスタッフと一緒にやった!の大興奮
番組を作っているスタッフの方々ももちろん私も
どうすれば視聴者の気持ちにはいれるかな。と試行錯誤して手作り番組なので、とても嬉しい事でした。
EndFragment


10月7日 パン教室
StartFragment今日のメニューは
●パンプキンペストリー
●ナンピザ
●スパイシー焼き肉
●エビとブロッコリーペースト
●アップルシナモン
ハロウィンに作りたいパン達です。
くるくる巻いて切って広げて ハートの形になったら皆さん大喜びしました^ ^ (皆んな可愛い!若い!) カボチャパンはほのかにカボチャの香りがして、柔らかくフカフカで美味し〜ぃ。
ナンピザを焼いて
トッピングを3種類作って乗せていただきました。
お弁当のおかずにいいよね、の声
お弁当作りに頭を悩ますママの参考になったかな^ ^
EndFragment