

ギュッ!と石川ゆうどきLive10月27日
今回は 秋の味覚 栗、カボチャ、さつまいもを使って 餅米いらずの栗おこわ フライパン1個でカボチャのグラタン キャラメリーゼさつまいものガレット をご紹介致しました。 詳しくはhttps://www.hab.co.jp/yudoki/?p=4531 みてくださいね^^b 実は今回私が一番観ていただきたかったんは このグラタンの上に置いた ハロウィンの食パンとスライスチーズのおばけ達だったんです。 くりぬく型がなくったって 柔らかめのペットボトルを輪切りにして 端をキュッとつまんでおばけのできあがり! 妹からは今回の料理より おばけの作り方教室の方がよい!! って言われたほど ちょっと感動ものですよ。


10月27日(水)北陸朝日放送15:40〜ギュッ!と石川ゆうどきLive
今回の手抜きで本気メニューは さつまいも 栗 カボチャ と女性の大好きなホクホクと甘みのある野菜を使って ご飯 おかず スィーツを作ります ・カボチャのグラタン ・栗おこわ ・さつまいものガレット


台湾料理
ニーハオ 巷で台湾カステラが流行っているとの事でリクエストにお応えして 本日は台湾カステラを含む台湾メニューにしました。 ・角煮 ・小籠包 ・坦々麺 ・台湾カステラ Gさんからも『台湾カステラ子供が食べて美味しい! 中までしっとりしている。 と大人気でした。』 とラインが来ました 小籠包は皮も手作りしでみんなでワイワイ言いながら包みました。 楽しいねと言う声が聞こえてきました。 料理は楽しいエッセンスで更に美味しくなる^^b 角煮の下茹でスープでつくる坦々麺は本格派 ラーメンはスープが命 それが角煮の下茹で まさにsdg s 10月27日 台湾カステラが焼きたい!と、リクエストしてくれたSちゃん すぐ作ってみたそうです。 美味しく焼けましたね◎


パン教室
初めて参加のめぐみちゃんをお迎えして いつも花が咲いたようなパン教室です。 本日のメニューは ・カボチャのパン(じゅんちゃんリクエスト) ・鶏の悪魔焼 ・アクアパッツア ・モンブラン(今川焼きを使わないでつくりました^^;) この モンブランクリーム美味しいわよ。 この後職人さんのようなじゅんちゃん登場して 更にフワフワになりました。 鶏の悪魔焼は ハロウィーンにちょうど良いかしら 日頃のウップンを鶏肉ではらすように作ります。 しのぶちゃんもバンバン 初参加のめぐみちゃんもバンバン 鶏肉とニンニクとローズマリーを焼くいーい香りがして秋だなあ〜って。 カボチャパンは可愛くしあがりました。 色々作ってハロウィンを楽しんでね。 今年はお家におこもり生活でハロウィングッズが品薄です^^


ギュッ!と石川ゆうどきLive 10月6日
今日は食パンアレンジ 10分で3品! ・キノコのキッシュ風 ・アップルパン ・オムレツトースト 『あれ?!普通やがいね。』 この早業料理は作ってみなきゃ早い旨いはわかりません。 アップルパイ改めアップルパンなんて フライパンとお皿でひっくり返してアッパッパ! これが私の料理の見せ所^^V 詳しい作り方は https://www5.hab.co.jp/yudoki/?p=4426 ごらんくださいね✳︎


10月6日(水)HAB15:40〜ギュッ!と石川ゆうどきLive
今月はこれ! パン祭りです。 いつもの食パンが キッシュパン オムレツパン アップルパン にあっと言う間に大変身 色々作って厳選した3品をご紹介致します。 観なきゃソンソン♪
男子料理教室
今日は久しぶりの男子教室です。 皆さんから待っててくれたオーラがあって嬉しかったわ^^ ホント みんなとっても楽しそうにお料理していて良かったです。 本日のメニューは ・ポークサワーソテー ・懐かしのナポリタン ・キャロットラペ ・もつ鍋風煮込み(Kさんご希望) ・ミートパイ(K博士ご希望) こっちを作っている間に そっちの料理が終わってしまった! パイ生地四角くスタートしたのに 伸ばしていくうち オーストラリアの形になってる!ハハハ と言われて何度も伸ばしなおしたHさん 『何度も伸ばし直したから層がこまかーーくなって なお美味しかった』と、ご満悦。 今日はディナーのようで満腹だったそうです。 楽しく作って 美味しくいただく 最高な贅沢ですね。