
今晩のおかず
本日は健康的夕食メニューでした。 ・低糖質カレー ・オカラサラダ ・ゆで野菜 ・きなこのスノーボール ・杏仁豆腐 さっと説明をして各々感心があるメニューを中心に作り メニューに関して皆さんの情報や質問をお話ししながら楽しくお料理です。 カレーは長々煮込むのより楽で美味しい、ちょっと目先の変わった カレーを作りました。 ゆで野菜はたくさんのお野菜をいただけるドレッシングを作りました。 早速野菜を買いに行こう! すぐ作ってみるって自分の持ち駒になると思います。 オカラのサラダは意外な美味しさで これは子供も喜ぶわ^^ 最初はこれなんのサラダ?と初めての味と食感にあれ?と思うオカラサラダですが 大豆嫌いなお子さんも美味しいと、ぱくぱく食べれたそうですよ^^ スノーボール きなこの味が素朴で美味しい。 簡単だから 抹茶とか違う材料で作ってみて下さいね。 デザートにはテレビで大好評だった 豆腐で杏仁もつくりました。

北陸放送 ゆうどきLIVE 5月24日
色々な食材が値上がりしていますが、今日は家計の味方豚こまやトリの胸肉などの 節約ピッタリの食材を使って 3品つくりました。 ・豚こま切れ肉のすき焼き風 ・トリの胸肉のチリソース ・即席!ヘルシー杏仁豆腐 材料と作り方は ココをごらんくださいね ↓ https://www.hab.co.jp/yudoki/?p=5333 今日のゆうどきゲストはマルがジェラードの柴野大造さんでした。 金沢に移住してきた頃、能登にジェラートをいただきにいきました。 能登美しい自然の中でいただくジェラートは格別でした。 そんな柴野さんからケセラに行ってみたいとおっしゃっていただいて 是非是非!! ・即席!ヘルシー杏仁豆腐 は目からウロコのデザート!って色々な方から感想をいただきました^^

K博士の優雅な生活
いつもと変わらぬK博士 フレンチとイタリアンのシェフみたいで凄いです。 彩りもおしゃれです。 連休中は子供+孫達も来ていたのと、コロナでもうしばらくの「移動制限」で、料理をする機会も多くなりました。先回のシーフードチャウダーは、チンゲンサイ、エビとレモンの追加で賑やかになりました。鶏と野菜のホットサラダと一緒にあるのはアスパラガスのパスタです。サバ缶のアヒージョにズッキーニ。ハンバーグ煮込みなど、妻と一緒にあれもこれも入れたらどうかとか、結構遊びながら作っています。高齢の義母も来ていましのたので、ちょっと柔らかめの食事が多くなりましたが、料理教室のおかげでパン、ベーグルやケーキ類も含め楽しく過ごしています。
5月24日(火)ギュッ!と石川ゆうどきLive
節約食材で三品!! 今回は、一食4人分400円!!! 安くて満足するメニューをご紹介いたします。 観なきゃそんそん^^

キッズ教室
とっても良いお天気の土曜日午前中 本日のメニューは ・3種のおにぎり ・豚汁 ・マシュマロクリーム 豚汁の具を上手に切り、ごま油で炒めてだし汁をいれて煮ている間におにぎりを作ります。 この頃は便利なおにぎりの型が100均に売っているので大きさが揃います。 型から外して手で三角の角を作ってギュッギュッって向きを変えつつ手の中で転がして三角のおにぎりにしていくのよ。このごろの若いお母さんは知らないかな?って思ったけど 知っているってお子さんもいたので いい事だなあ。っておもいました。 先日北陸朝日放送でもご紹介したマシュマロクリームが ちょっと好評だったので 簡単にできて 意外に美味しい!のでキッズでもつくってみました。 白いのも美味しいけど味をつけることもできるわよ。 って事でいちご、メロン、チョコでつくりました。 クリームをつくっていると 『おいしそ〜ぉ』って声が聞こえて 心がほっこりしました。 子供のおいしそ〜ぉって本当に美味しそうですよね^^