

K博士の自習料理
このところ自粛で教室もお休みしていると K博士から自習したプレッツェルを焼きました。 と、写真を送ってくださいました。 とても美味しそうでもう卒業かしら。 博士が作るお料理は 配合や焼き加減を科学的に研究してつくるから すごいですね。 *K博士から* 昼食用にプレッツェルを焼いてみました。 腕の部分が弾力で縮みやすいので伸ばすのに少々苦労しました。 塩はちょうどスペインで買ってきたのがあり良い風味です。(😊オシャレです☆) ドイツ初めヨーロッパで良く売っていますが、さらに長くできれば良いが大変そう。 バターやミルクを入れずオリーブオイルのみでシンプルだが、 どうでしょう、多分この味と食感で良いとは思うのですが...


ギュッ!と石川ゆうどきLive
お久しぶりです ほうきさん。 あらら、スリムになっていい感じ^ ^ 料理の手つきもまだぎこちないけれど 手際よく、慣れてきました。 きなこパンは振りすぎて割れちゃいましたが^ ^; 今日の グラタン ピザ風おにぎり きなこ揚げパンいかがでしたか? たくさんのメールをいただき ほとんど家の中で過ごしている毎日ですが心いやされました。 さて、いただいたメールをちょっとご紹介致しまします。 テレビを観てすぐに きなこ揚げパンを作ってみたRちゃん。 こんがり仕上がって 美味しそうですね^^ ちーちゃんママからもいただきました。 〜〜〜夕飯に作ってみました。 材料をグラタン2倍、ピザ風焼きおにぎり3倍の量で明日の朝ご飯も兼ねて作りました。 量を増やしたら、混ぜる時に流石にご飯が重かったらしく、 潰す感じでねと伝えたのですが、腕痛くなったよ難しいよ~と 成形の時にぎゅっと包んで 底をパンパンとパンチして作ると簡単に潰せるようでした️。 お昼に作ったハンバーグがあったので、ライスバーガーにしようとハンバーグを挟んでも食べていました。美味しく楽しかったたようです


4月21日(火)ギュッ!と石川 ゆうどきLive | HAB 北陸朝日放送
外出自粛の毎日 どうお過ごしでしょうか 教室もお休みだし、暇を持て余してパンを焼きまくっています。 そんな毎日、皆様は親子で過ごす時間が増えていらっしゃると思います。 今しかない大切な時間と考えてこの日のメニューをご提案致します。 早い!美味しい!会話もはずむ! パパッと一鍋グラタン グラタンなんてハードル高いわ。なーんて言ってられない。 ちょろいちょろいおいしいグラタンです。 ピザ風焼きおにぎり おかあさーーん お腹が減った!なんかないの? と言われたら はい!どうぞ。 懐かしいきなこパンを子供に伝えましょう。 皆で一致団結して乗り切りましょうね!!