

K博士の当日復習料理
もう!びっくりです。 お昼の教室のお料理を夕飯に作ってみました。 と、メールが届きました。 料理教室の後の夕食に早速作って見ました。 妻は昼夜2食同じものが続いて大丈夫かと気遣ってはくれるのですが、大抵1-2品作って見ることにしています。 今日はキャベツのミートローフとベークトオニオン。以前習ってその後気に入って時々作っている 丸ごとのロールキャベツも楽しいのですが、これは手軽にできそうですね。生クリームがなくなってしまったので、ミルクで代用しました。オニオンも好きな素材なので、美味しくいただいています。ガーリックバターのパセリは、ちょっとご飯に混ぜたらバターライス風で風味も良いですね。 習ったトースト2種類は次の週末の楽しみにしておきます。 いつも前向きなK博士に拍手です^ ^ K博士に負けないように私も研究しなくちゃ!


久々の男子教室
いつもの賑やかなMENMENが集まってくれました。 さあ〜。 まずはK博士の包丁研ぎから始まります。 シャキーーーン☆ 今日のメニューは ・キャベツのミートローフ (写真は裏返したところです^^;美味しそうに見えないわ) ・ベークドオニオン ・コメダ風玉子トースト ・しめじのスープ ・バスク風チーズトースト 皆さんてんでにあれやこれやするもので 『あーーーー!今なにいれた!?』 とか、 『キッズ教室みたいなもんかなあ』 『子供の純粋な心無いやろ』 のような会話が飛び交いワイワイ進んでいきました。 お食事タイムでは フォークとナイフを出したので 『何だかフランス料理みたいだねえ。』 K博士にお昼ご飯はフランス語でなんていうのか? とか、Kiriのチーズは笑ってる牛って意味なんだってお話をしながら 優雅に楽しくいただきました。 そういえば Kiriの箱に笑っている牛が描かれているのご存知でしたか?


30日(火)3:38北陸朝日放送ギュッ!と石川ゆうどきLive
新玉ねぎの季節です。 今年も義弟の弟の作ってくれた まっこと玉ねぎがやってきました。 店頭にも沢山並んでいますね。 季節のものをいただくのが身体に一番良いそうです。 今、一番美味しい玉ねぎを使って アラ!マッ!! とビックリのアイデア、玉ねぎ料理をご紹介致します。 甘くてみずみずしいですよ〜^ ^


22日23日3:38北陸朝日放送ギュッ!と石川ゆうどきLive
ゆうどきの久保アナウンサーさんから 「漬けるもの」 でお料理をつくってください。と、依頼があり キターーーーーッ☆ あれにしようか、これにしようか。 色々考えた末、2日に分けて合計4品ご紹介致します。 22日 ぬかを使わないでぬかみそ漬け風を作る。 信じられないでしょ? でも97歳のおじいちゃんも『こりゃあ旨いわ!』とうなったお漬け物です。 その漬けた後のみそを使いそれそれの旨味を生かしてあと2品作ります。 ぬかみその保存も手入れも面倒な人にピッタリ 若い久保さんに大受けでしたよ^^ 23日 時短漬物 漬けたらすぐ食べられる工夫をお伝え致します。 野菜大量消費メニュー 4~5日保存可能 夏場冷蔵庫にあると便利 サラダ代わりに食べられる 暑い時期なるだけ台所に立っていたくないですよね。 そんな時に役に立つレシピをご紹介いたします。 これぞ忙しい主婦の手抜きで本気クッキング ( ∂ ∂ )v


ギュッ!と石川ゆうどきLive
今日は若くて可愛いできる女子恩田さんと一緒に作っていきます。 お鍋の下の方に残った水分の多い肉じゃがからカレー味の春巻きを作ります。 もう一品は パン粉から作るフレンチトーストです。 フワフワでパン粉とは思えない。 最後に残った肉じゃがのお鍋の上の方で水分の少ないところをで 和風ポテトサラダを作ります。 これが又美味しいんです! 恩田チャン曰く 目からウロコがポロポロの時短料理 いかがでしたか? Sちゃんから、 『ヨシコ先生のお料理は どこの家にもある材料で作るから作りやすいわあ!』 って お褒めの言葉をいただきました。 まだまだアイデアあるのでお伝えいたしますね! Mちゃんから 『テレビ観ました!パン粉のパンケーキつくってみます! でも、肉じゃが残りません^ ^ ;』 残り物を使って。もあるけど 沢山作って翌日にも使う。ってのもあるのよ〜ぉ。


6月16日火3:38北陸朝日放送ギュッ!と石川ゆうどきLive
さあさ、お立ち会い。 御用とお急ぎでない方は、もちろん お急ぎの方は尚更観ておいで。 寄ってらっしゃい 観てらっしゃい お代は観てのお帰りだよ! 損はさせないよ! ここに、これ、取り出だしましたる、このおかず。 中に入っているのは他でもない。 ほら、前日の肉じゃが。 これが見事変身致します。 肉じゃがを翌日コロッケにする?! そーんなありきたり このヨシコの名がすたるような事はいたしません。 まあ、ごらんになってからの 感想をおまちしています☆


K博士の復習料理
K博士からのレポートが届きました。 素晴らしい! 自粛で県外や海外への学会が無くなったので 料理ノートを取り出しては作ったみたそうです^ ^ パエリア:最近はオレンジのスライス 焼売:ひき肉よりは肉を細かく切ってエビをたくさん ハンバーグ:これは粗く切った玉ねぎ+ゴボウのスライス ロールキャベツ:キャベツ丸ごとにトマト味が合う パン:食事パンなのでケーキ型でフルーツビッツ入り 今朝のサラダ:植木鉢で採れたイチゴのスライス ポン酢+バルサミコ酢+オリーブオイルのドレッシングはかなり美味しい 習った事をアレンジして愉しんでいらっしゃるご様子 心豊かな人生ですね 私も負けていられません q(^ ^)p