
北陸朝日放送 ぎゅっ!ゆうがたLive
今日もイケメン好青年のいのっちとお料理をご紹介できました。 なんといっても なんちゃって肉まんは驚きでした。 何人もの方からメールをいただけました^^V あとは なんちゃって肉まんの不要になったパンのみみで作るおやつです。 これが又やめられない止まらない もう1品は炒めない本格中華 焼きそば これ、とっても美味しいですよ。 なんて言っても 鍋に具材と調味料をいれるだけでできちゃいます。 今日も ちゃっちゃと大好評でした^^

K博士の復習料理
今回も すごいいいい〜ぃ!って写真が届きました。 今回の楽しみはベーグルでしたので、早速焼いてみました。 プレーンの他にちょうどフルーツビッツがあったので、これも入れてみましたが、 このベーグルのもっちりした食感は大好評でした(と言っても今は二人なので妻に好評)。 これでパン関連のレパートリーが増えて楽しめそうです。 写真は焼き立てベーグルの昼ご飯。 因みに付け合わせは豚肉の紅茶煮…思えば紅茶煮を習ったのは3年前でしたね。 今回教えていただいた、鱈の白ワイン蒸し(ハーブの香りがいい)と、 豆乳味噌スープ(チーズがよく合う)も好評だったので、また時々作ることになりそうです。 ねっ!!素敵でしょ^^

ヘルシークッキング
本日のメニューは ・菜の花とあさり蒸し ・ごぼうときのこのマリネ ・ひじきのサラダ ・豚バラ肉のもやし蒸し ・米粉のバナナドーナツ 教室いっぱいに広がるニンニクの香ばしいかおり うーーーん。どれも美味しそうにできたわね。 特に豚バラ肉のもやし蒸しなんて 困ったときの救世主なんだから! Mちゃんが持ってきてくださった 音楽におだやかな気持ちでいただきまーーーす。

26日 北陸朝日放送 ゆうドキLive!
今回の放送はなんちゃってシリーズで3品いっちゃいます。 妹にえーーー!これ? って言われたけど絶対の自信作で強行します。 笑えるけど損はさせない時短料理です。 乞うご期待!!

今晩のおかず
メニュー ・手鞠寿司 ・鶏の天ぷら ・スープ茶碗蒸し ・手作りがんもどき(金沢ではひろず)の煮物 ・いちご大福 手毬寿司→可愛くてお弁当にもいいわぁ 鷄の香り焼き→美味しい!塩レモンで香りも良くて味が締まってるわぁ がんもどきの煮物→がんもどきを始めて作った ボリュームもあって栄養満点 洋風茶碗蒸し→意外な美味しさ クリーミーな食感で和風にも洋風にも合いそう 苺大福→可愛い やってみよう と、生徒さんからの感想です。 KO婦人の早い!簡単!いける!の茶碗蒸しのつくりかたもお話ししてくださり それなら私もできる!ともりあがりました。 こんな料理教室いいわああ〜^^ 皆で楽しく過ごせました。 感謝☆

男子料理俱楽部
今日は神社当番の初日で泣く泣くお休みのSさん もう有休が無くなって月曜風邪で休む事ができない状況で 大事をとって泣く泣くお休みのYさん ちょっと淋しい教室になりました。 K博士から手洗いの方法をおそわりました。 コツは チューリップの歌を1曲歌い、終わるまで洗うこと!! 本日のメニューは ・ベーグル ・ハムカツ ・豆乳みそスープ ・タラの白ワイン蒸し 地味なメニューですがワンポイントが詰まった授業でした。 写真は、いただきまーす。とお箸をもって食べようとしたHさんがふと前を見ると K博士はナイフとフォークを持って、焼き上がったベーグルをササッと切って間にレタスとハムカツをはさんでオシャレに召し上がろうとしているのを見た。 ああ、やられた!! K博士のベーグルをこねる手つきの上手いこと! ケセラで限定パン屋をひらこうかしら^^ 曜日かわりで ヨシコパン K博士ベーグル KOさんシュトーレン みっちゃん食パン じゅんちゃんカレーパン 年末にはしげさんのかぶら寿司 夢がパンのように膨らみます^^