

パン教室
今日は私の誕生日です。 この歳になると、ここまで元気に過ごしてこれたこと 産んで育ててくれた母に感謝する日になりました。 さて、今日のメニューは、 ・クレセントロール ・シーフードピラフ ・お刺身サラダ ・レアチーズケーキ Jちゃんお休みで少し寂しい教室開催になりました。 クレセントロールはそれぞれ自由に作りました。 大きくて太いのやら 細いのやら まるでクロワッサンみたいになった。 って言いながら作ってました 夏向きのメニューでレアチーズケーキは美味しい! って声が上がったから 早速9日(火)のゆうどきテレビで紹介します^^


K博士の復習+自習料理
先月の「カツオのたたきのカルパッチョ風」、 この載せてあるタルタル風のソースが良くて、他のサラダにも載せてもかなり美味しい。 後は自習ですが、バナナとパンにミルクとチーズも少し入れたパンプディング(?)は、 オーブンで焼くととても美味しくなりました。 また、去年美味しかったので、生姜ととうもろこしの炊き込みご飯も。 とうもろこしの甘さとこの時季の生姜の風味がぴったりです。 うわーっ!素晴らしいお料理ですね。 奥様はとてもお幸せですね^^


爽やかな夏のおかず
朝から教室内は全員でSさんのお庭で元気に育ったバジルの葉を摘む作業です。 ここはどこ? イタリアの農園かしら? 本日のメニューは ・なすと豚肉のおろし和え ・お刺身のタルタルソース ・スパイスケーキ ・昨日のテレビで作った鮭とチーズのちらし寿司 ・バジルソース Gさんから 早速豚&ナス&大根おろしを作ってみました。 大好評!身体を冷してくれる夏野菜のレパートリーが増えて嬉しいです^^ ってメールをいただきました。 お料理しながら韓国の話で盛り上がって明るいGちゃんはずーっと大根おろしをすっててくれたよね^^ 楽しいお教室で私もとても充実した時間でした。


7月12日(火)北陸朝日放送 ギュッ!と石川ゆうどきLive
もうすぐ夏休みですね。 暑い毎日、コロナも怖いしあまりお出かけもできず お家で楽しめることをたくさん考えなきゃ!ですね。 自宅で開いているキッズお料理教室も大盛況で 子供だからと思わないでどんどんお手伝いをしてもらうと良いですよ。 お母さんのお料理の仕方を見ているのかな? 子供ってできちゃうんですよ。 油がはねると怖い。と言ってたお子様も油がはねるってこんなんだ。と、わかると怖くなくなります。 今回は残りご飯を活用する三品メニューです。 ちょっと驚く!かしら?^^ 乞うご期待☆