

今晩のおかず
みんな仲良くいい人ばかり! わからない事はなんでも聞いたら皆んなも教えてくれる。 いい感じの時間デス。 本日のメニューは ・ポンデケージョ ・たけのこご飯 ・薫製 ・玉子焼き この玉子焼きは『お寿司屋さんで食べた美味しい玉子焼を作りたい』とのリクエストでした。 簡単なようで なるほどね。って点が多いですよ。


4月19日(火)HAB ギュッ!と石川ゆうどきLive
子供からお年寄りまでみんなが食べやすい カレーパン メロンパン フレンチトーストを時短でつくりました。 売ってる食パンとお菓子で 菓子パン☆ ぜひ作ってみて下さい。 『へ〜。』って思いますよ。 HABホームページ https://www.hab.co.jp/yudoki/?p=5214 YouTube観てね^^


男子教室
本日は平均年齢をグググっと下げる新メンバーをお迎えしての教室でした。 「大根おろしばっかりすっているとお料理の作り方わかんないよ!」 と、叱咤激励。 いつものように和気藹々と進んでいきました。 本日のメニューは 『高血圧対策料理』のK博士からのリクエストにお答えして ・豚ヒレのおろし煮 ・鶏と野菜のホットサラダ ・シーフードチャウダー ・チーズパンケーキ 今日の一番の出来事は K博士 味見をして下さい。 K博士『最近塩分計を買ったんです。 うーーーん。これは、0.9パーセントです。』 さすが博士!!!


キッズ教室 2日連続
春休みでしたのでキッズ教室を2日間開催いたしました。 メニューは ・ピザパン ・キャベツのスープ ・クッキー ピザパンの上にのせる材料を色々揃えてトッピングしたり クッキーを作ったり みんな順番に仲良く作っていきました。 クッキーの形を作るとき 『あ!エラーが出ちゃった!!』 って呟く女の子。うーーーん。イマドキ^^ 1日目に参加してくださったAちゃんのママから 『用事から帰ってきたら作ってありました。 キッチンに立つことに抵抗がなく育ってくれているのは淑子先生のお料理教室のおかげのように感じています。 今日はお友達のYちゃんもスープを作ると聞いてます。 子ども達がお料理に取り組む良いきっかけをくださり、ありがとうございます。』 2日目に参加してくださったTくんのママから 『みんな楽しく!美味しく!仲良く!春休みの思い出を作れました。
今日のピザは簡単に楽しく作れていいですね!
ベビースターのトッピングもザクザクの食感が美味しかったです。』


K博士の復習料理
前回の教室から少し間があったので定番になったものの中からボチボチ作って楽しんでいます (今週は、鶏の香味ソース、麻婆豆腐、チョコレートケーキ)。 パンも先週はアップリリング(中身はリングの半分が本来のリンゴの砂糖煮、半分がさつまいもリンゴきんとん)、 昨日はレーズンとオレンジピールの2種類のベーグル。 昨夜は妻が塩豚ポトフを作ったので、私の作ったトマトドレッシングをかけたサラダとベーグルの晩ご飯でした。 なかなか外出できないので、一日中妻と食事の準備をしているねと、今も話していたところでした。 なんと心が豊かな生活なのでしょう。 パンも本当にお上手です。 次の教室では何をメニューに入れようかしら。