

K博士の復習料理
今週は、鶏の香味ソース(しょうがとねぎが好きでたくさん、アスパラの素揚げも)、 ごぼうとにんじんのきんぴらと、 じゃがいもの肉巻き(これも何でも巻いて応用できそう)。 そして料理教室後にこれは良いと思って、早速ホットサンドメーカー購入しました。 カボチャ、ハム、サニーレタス、焼きバナナなど、なんでも挟んでみたくて、毎日遊んでいます。 チーズホットケーキも簡単ながらおいしくできますね。 今週から、連休でどこにも動けませんので、また料理を楽しみながら過ごす予定です。 送ってきてくださった写真を見ると いつも ああ、料理教室をしていてよかったあ〜。って思います。 ありがとうございます^^


4月21日(水)午後3時40分から ゆうドキLive
キャンプ飯 初めて外からの中継でした。 上手くいくかなあ。これはここでこうやって・・・・。 といろいろ考えていたけど 撮影スタッフの皆さんがパパパって形作って 料理のリハーサルをして バッチリ良い感じにできあがっていてさーすが!! どれも簡単にできる美味しいものだから是非作ってみてくださいね! 詳しくは https://www5.hab.co.jp/yudoki/?p=3794 とても良いお天気だったので 収録が始まる前にお昼ご飯を庭でいただきました。


男子ごはん
本日のメニュー ・サテ風焼き鳥 ・野菜の肉巻き ・カプレーゼ ・きんぴらごぼう ・簡単チーズケーキ キャンプごはんを作りました。 先日別所に(金沢でのタケノコの名産地) タケノコを買いにいきました。 大きいのはタケノコご飯 小さいの一盛り500円のタケノコを焼いてたべました。 美味しい春の味でした。 マイブームのホットサンドも作りました。 こりゃーいいわ!


パン教室
4月17日 本日のメニュー ・ツナピラフ ・マリトッツォ ・キャベツと玉子のサラダ ・アクアパッツア じゅんちゃんのリクエスト 2021年注目スイーツのマリトッツォ おお!言ってくれるじゃありませんか! おいしく出来たかな?


K博士の復習料理
新緑の気持ちの良い時期になりました。 スコーンはオレンジピールを入れて焼いてみましたが、ちょっと薄めの仕上がりだったのともう少しサクッとした食感にしたかったので、今日もう一度焼きました。 今度はレーズン入りで、ほぼイメージ通りにでき上がっています。焼き上がった直後の食感が最高に美味しい! 筍も以前習った鍋での炊飯が気に入って、今日、今年初めて作ってみました。今年は筍も裏年だそうですが、やはりこの時期はいいですね。ついでにTVで見た新玉葱とアスパラのの牛肉炒めも作りました。春野菜も美味しい季節ですね。 ステキな生活ですね^^


4月21日(水)午後3時40分から ゆうドキLive
今回はキャンプ飯。 良い季節なのに、コロナ禍で家族で遠出も出来ないし。 今回はそんな気持ちを吹き飛ばすような ベランダや庭で 楽しく作って 美味しくいただく キャンプ飯を いつもと違う感じでお届け致します。 どうか放送事故が起きませんように^^;


ヘルシークッキング
本日のメニューは オーガニック料理でした。 ・ラザニア ・カプレーゼ ・ほうれん草のニョッキ ・オートミールマフィン ラザニアは クリームソースの代わりに絹ごし豆腐を パスタの代わりに焼売の皮を使ってあっさりとしているがボリュームがあるものをつくりました。 小麦粉を減らしてじゃがいも入れた ほうれん草ニョッキのクリームソース トマトとカマンベールチーズのカプレーゼは黄金比のドレッシングをオリーブオイルと塩麹でつくりました。 ガーリックトーストに載せてブルスケッタ風にもなりますよ。 オートミールとバナナのマフィンは グルテンフリーで朝食にもぴったり オマケに新キャベツと豚肉ボールの炒めもつくりました。 新キャベツが甘い 豚ボールが食べやすい ご飯が進む一品でした。 必ず味見をしてネ! 正しい味。ではなくって 自分で美味しい。って思うかどうかなのよ。 ってどの教室でも言ってることです。 簡単に作れる子共の1品はね、 お豆腐のフワフワ煮ってのがあるのよ^^ 「ヨシコ先生って色々お料理を研究していて まずい!ってのあるんですか?」 そりゃーあるわよ。 失