

完売御礼!3月18日(月)オフェリア麗先生 来沢!
申し訳ございません。 あっという間に全席予約になってしまいました。 次回の開催をオフェリア麗先生にお願いしましょうネ☆ 去年大好評の an・anのカリスマ占い師が 今年もケセラで 恋に仕事〜全出来事を極限見抜く!! あなたが秘める輝きや可能性、この先訪れる人生の転機。3ヶ月の人間関係、恋、仕事、金運……あなたの運勢をすべて解明していきましょう。まずは現状のあなたの状態を知り、そして未来を解き明かしていきます。 去年全席完売御礼で予約に入れなかった皆様 お申し込みお待ち致しております。 2019年3月18日 月曜日 9時20分から18時 お一人様 15分 2000円(コーヒーか紅茶とお菓子付き)


あさちゃんの復習パン
パン教室に来て下さってるあさちゃんが写真を送ってくださいました。 こつこつレパートリーを増やしていっている様子 とっても嬉しいです^^ 『お教室でやった時の半分の量で挑戦したので 125gとか、小さじ3/4とか…測りにくくてちゃんと出来るか心配でした でもちゃんと美味しくできました ありがとう御座います。』 パチパチパチパチ👏


メンズ料理倶楽部
今日のメニューは ○行楽弁当 とりてん 玉子焼き 筑前煮 はんぺんのコーンフレーク揚げ アップルパイ 今日はナント!K博士が焼いて持ってきてくださったシフォンケーキではじまりました。 うううう!やりますねえ^^ これなら手みやげに持って行く事もできますね。 『味は僕の焼くのといっしょだ!』 と、やっかむHちゃん。 シフォンケーキは膨らむのが命なんだよね 頑張れHちゃん! 何とも賑やかで楽しいメンズ料理倶楽部です。 部活のようになってきました^^ 行楽弁当メニューといっても 酒の肴くらいご自分で作れるようになったら素敵かな? アップルパイはパイシートを使わずパイを作りました。 おうどんの時と一緒で慣れた手つきでパイを作ってくれました。 後日談 登山が好きなSさん 山に持って行くおにぎりに丁度良いと思ってくれたのか 奥様に作り方を説明してしてくださったとか・・・・ いつもムードメーカーのSさん とうとう料理にめざめたか?! とても嬉しいことでした。


パン教室
ぐんぐん上達しているパングループに 明るい新人さんが加わりました。 本日のメニューは 肉まん、あんまん リクエストのほうれん草のキッシュ 人参ポタージュ スコーン 肉まんもあんまんも皮がフワフワもちもちでいい感じ あんまんは本格中華にできました。 人参のポタージュはカロテンたっぷりなので 風邪ひきさんのご馳走ですね。 人参の甘さにビックリ これなら人参嫌いな子供も食べてくれそうですね^^ キッシュはしーちゃんのリクエストでした。 『外で食べるのより 味がぼけてなくて美味しい!』 パパッと作れる方法でお家のごちそうです。 今日は粉物が多くてちょっと反省^^;


ヘルシークッキング
今日はバレンタインデー♡ 食べる人を想って健康食で美味しいお料理を作りましょう^^ 発酵食 豚肉の生姜麹焼き キャベツの甘酒炒め ご馳走味噌汁 甘酒の炊き込みご飯 豆乳プリン 一見地味でなんかお年寄りのご飯みたい。 って思うかもしれないけど ところがドッコイこれが身体にも良くて老若男女にいいんです。 生姜麹がお肉を柔らかくし、単なる生姜焼きより味に深みが増します。 キャベツも甘みが丁度いい。 お味噌汁にトマトがこんなに合うなんて〜。ほんとビックリでしょ?! 炊き込みご飯も甘酒を入れて炊きました。 ほんのり甘くて旨味が出ます。 しめのデザートは甘酒と豆乳のプリン 食感の違う甘納豆をトッピングしました。 食べ始めたら口々に 『今晩作ろう。キャベツ買って帰らなきゃ。』 とすぐ作りたくなる料理でしたか^^ そんなお声をもっと聞く事が出来るように 素材の事、手順と味の事研究しておきますね^^


今晩のおかず
今日のメニューはお気楽フレンチです。 ラムチョップ きのこのポタージュ ラクレット アップルパイ ラムは健康に良いって聞くけど臭みがとれなさそう。 って思っていたけど皆さんの『美味しい。』をいただけました。 豚肉や鶏肉でも代用可能ですよ^^ ポタージュは一手間をプラスでゴージャスな本格的な味になるスープ作りをしました。 これこそ手抜きで本気クッキング!! ラクレットはチーズを野菜やソーセージにかけていただく料理です。 ラクレットチーズじゃなくても美味しいですよ。 アップルパイはパイシートから作りました。 この頃のパイシートは優秀です。 りんごがあったら冷凍パイシートでチョチョイのチョイとアップルパイを作っちゃお! くらいな気持ちで作れちゃいますよ。 とても上手にできました。 お家で作ったら写真を送ってくださいね^^


K博士の復習料理
K博士のリクエストだっただけあり、素晴らしいシフォンケーキができましたね! 男子教室の1月27日から2週間で3個も作ったそうです。 最初は左上の抹茶。風味がよく仕上がったそうです。 それにしても1個目から上出来です^^ 次は紅茶、 プレーンとつくったそうです。 焼き加減も時間、割れ具合などためしてご自分のオーブンを使いこなしたようですね。 泡を消さないコツもしっかり覚えてくださったようでお教えがいがあります! シューマイ、レタスチャーハンもアレンジして なお美味しそうで これからもビシビシお教えいたしますネ^^


リクエスト教室☆パン教室でお友達パーティー
5人のお友達の集まりでパン教室を開いてもらえませんか? と、問い合わせがあって はじめの一歩パン教室の開催となりました。 メニューは テーブルロール 鶏のコンフィ キャベツのザワークラウト風 ペスカトーレ 『パンが美味しい! これからパン作りはまりそう。』 そうそう、簡単に焼けるパンだから気合いは無しよ。 複雑な焼き方だったら次に焼く気がおこらないでしょ? コンフィは知っていると便利よね。 『鶏肉が今まで固いか ボロボロになっていたのに、柔らかくで簡単。』 キャベツのザワークラウト風では 『キャベツが甘い 千切りより沢山食べられるし切るのも楽』 パスタは海老 イカ ムール貝が入って間違いない旨さです 仲良しだけあって 和気藹々で笑い声が絶えない教室でした。 私まで心は春🌸になりました。