

K博士の復習料理
20日の2時ドキ でご紹介致しましたサバサンドを早速作ってメールを送ってくださいました。 この完璧な作品! K博士『午前中にガトーショコラとプチフランスを焼いたので,焼きたてパンにオイルサーディンを挟んでみました。マヨネーズも手作りで,マスタード入りです。 サバ缶はなかったのですが,サーディンがパンにとても良く合って,お昼ご飯を楽しくいただきました。』 ステキなランチで 生活を愉しんでいらっしゃいますよね◎


2時どき!ケセラから中継
念願の私のお城からの中継でした。 さば缶詰を使っての3品 サバさんど さばカレー 超時短さばと白菜(これって料理かしら?!)ってほど簡単で栄養満点です。実は主人のおふくろの味なんです^^ すごく会話がオシャレでイケテルデェレクターさん(当日見学に来てくれたSちゃん談)が月亭ほうきさんと一緒に ケセラに来て下さいました。 月亭ほうきさんに手伝って頂き、サバさんどの完成!! ね!簡単でしょ?! 試食も大成功でした。 お料理の後、ベランダの椅子にすわってお茶をいただくほうきさんの一場面 あーーーー!ベランダのテーブルと椅子を買い替えてて良かった^^;


小松弥助さんのお寿司
あこがれの小松弥助さんのお寿司 オフェリア麗先生と 星のシェフと一緒にいただいてきました。 オフェリア麗先生は 昨日の鑑定ワークショップでのお礼 星のシェフはわざわざ東京から このお寿司のために日帰りで金沢にいらっしゃいました。 やはり日本一の寿司職人さんと言われるだけあって その包丁さばきや握りは 芸術です!


メンズ料理倶楽部
本日のメニューは マドレーヌ 麻婆豆腐 豚肉生姜焼き 焼豚風煮豚 皆さん慣れた手つきで 分業作業 そこでいつものムードメーカーのYUさん 麻婆豆腐を作っているのか マドレーヌを作っているのかわからなくなってしまい、 これってマドレーヌなの? そんな質問に超まじめなK博士が 『麻婆豆腐をつくっているつもりが マドレーヌができたら マボレーヌ』K博士!ナイスです^^ 楽しい楽しいお料理時間になりました。 追記: すぐにHIDEさんはマドレーヌをつくってみました。 うまくできてるじゃない! レモンを入れ忘れたそうで 少しの分量のレモンでもこんなに違いがあるのか?! と、よくわかったそうです がんばってね


パン教室
本日のメニュー カルツォーネ コーンブレッド あんかけそば ベジタブルバーグ


ヘルシークッキング(生活習慣病対策)
今日のメニューは ポークマスタード焼き 豆腐の落とし焼き じゃこ胡麻ごはん かぼちゃの肉じゃが風 小松菜と生揚げの煮物

3月20日(水)2時ドキ 中継
今回は初めて ケセラスタジオからの中継になりました。 石川県七尾市出身の月亭方気(つきてい ほうき)さんと一緒にお料理作ります。 とってもかわいい(ウフッ) 若い男の子でも簡単に栄養たっぷりのメニューが作れる!をご紹介致します。 さあ!今回は私の領地だから いつものように楽しく簡単料理! 乞うご期待!!


ちょっとスウィーツ
本日のメニュー レモンパイ 桜餅(道明寺粉ともち米の2タイプ) ペスカトーレ スペアリブのママレード煮 おばあさまがお茶の先生のあさちゃんが ピンクになった桜餅をみて かわいい!かわいい!って言ってて 皆には 言ってるあさちゃんの方がかわいいワヨ^^って ああ、春だわね ちょっと豪華に見えるレモンパイをつくりました。 パイ生地を作るチーム クリームを作るチームにわかれてしまいました^^; わからなかったらメールでも電話でも聞いてくださいね。 おまけで 20日の2時どき!で披露する料理もつくりました。 皆さんからの 『絶対うける🙌』の賞賛を頂き いざ出陣!!!


K博士の復習料理
お楽しみのK博士からの写真がとどきました。 今回は、パイ皿を4店舗も探しまわってやっとみつけて焼いたアップルパイです。 パイシートを使うと簡単にできるところ 今回はパイ皮も自分で作る事をお教えしました。 焼き色もバッチリ^^ これからもお店にりんごが沢山並ぶ季節に焼いてくださいね。 左上のシフォンケーキはK博士の更に上行くお料理実験の報告でしたよ。 【経過】ミルクとバター(各30g位)を入れたらどうなるかと試してみたもの。 【結果】作り方は同じですが,予想通り生地が重いようです。 【考察】ベーキングパウダーがないと膨らみにくいのだと思いますが, 弾力があってちょっと面白いケーキの食感になりました。 料理は科学ですね^^ 遊びにいらっしゃったお義母様に ミートローフ,シフォンケーキ,しゅうまい,ロールパンを作ったそうです。 どれも美味しいと喜んでいただけたそうです。 そうですよね 娘の家に遊びに行ったら 婿殿がご馳走を作ってふるまってくれるなんて 母としてこの上もない倖せなことですよね。 美味しいものを作っていただくって 本当に心あたたかいおもてな